毎年11月に開催される
ナナカンパニーさんの鍋パーティ。
今年は11/15に開催されるそうです。
今年こそ行きたいと思っていたのですが、革カブ入院中につき、残念ながら断念せざるをえません。
JADEで行ってもOKかもしれないけど、やっぱりカブで行きたいよね。
革カブはヘッド交換の方向で予算折衝中です。交換といっても、今ついているのと同じJUNのビッグバルブヘッドの再購入です。5万ほどかかりますが、5万キロ乗ってますので十分減価償却できたかな、と自分では思ってます。
ただ都合が悪いことにこの年末は、JADEの自賠責・任意保険の更新とも重なっていて、嫁さんから見ると「このまえバイクの修理だって言って6万持っていったばかりなのに今度は10万?」みたいな感じになってるわけで。
予算獲得には苦労しそうです。
こんな記事をみつけました。
ホンダ、カブ系エンジンに搭載可能な新型オートマチックトランスミッション東南アジア向けのカブタイプに来年から搭載予定らしいです。
変速動作がないカブなんて、つまらないなぁ~
昨日都内に出かける用事があったので、ついでにお台場に行ってきました。
革カブの虫干しも兼ねて、ひさびさにレインボーブリッジを渡り、お台場に着くと、歩道は人・人・人・・・
夏休み終盤の日曜日ということもあり、フジテレビのイベントにも人が集まっているようで横断歩道の信号が青になると、朝の大手町かというくらい大勢の人が渡っていきます。
僕が目指したのはフジテレビを過ぎて少し行ったところにある潮風公園。
当然実物大ガンダムを見に行ったわけです。
公園の無料駐輪場に革カブを駐めて、しばらく歩くと見えてきました。

ガンダムの市街地戦闘シーンの印象から、もっと巨大なのをイメージしてましたが、意外と小さい?
近づいてみるとさすがに巨大です。
そしてひとだかりがすごい。みんな上向いてカメラ構えてます。他人の邪魔にならないように、と考えると身動きもままならないので、小腰をかがめてできるだけ前の方に行ってから写真撮りました。

さらに近づくとディテールがすごい。巨大なガンプラを想像してましたが実物大ならではの細かさでした。

ガンダムにさわるための行列に並ぶのはあきらめ、もう44なんだから、ということで限定ガンプラを買うための行列にも並ばずに帰ってきました。
海にもプールにも行かなかった、今年の夏の思い出ということになりそうです。
Love Cub50プロジェクトオフィシャルガイドブックに、ちょこっとだけですが写真とコメントが掲載されました。
なんか、久々な気がする・・・
TKさんやTONYさん、いたやさんも同じページに載ってます。
基本的にはLove Cub50プロジェクトに賛同した有名人60人(だっけ?)がデザインしたカブとコメントがぎっしり詰まった本です。
さっきさっそくamazonで注文しちゃいました。1500円をちょっと超えているので送料無料です。
ついでに、1500円未満で今までカートに入れっぱなしだったビジネス書も注文。