FC2ブログ

革カブ的な日常

スーパーカブをオリジナル革パーツでくるんでます。最近はあまりカブには乗らなくなったので,ガジェット好きオヤジの日常といったところです。

久しぶりのカフェカブ参戦

3年ぶりにカフェカブに来ています。
ホンダ本社前

今年は2日に分けて開催で,それぞれ350台までのエントリーだそうです。目一杯集まると700台,そこまではいかないとしても5年前の感覚だと400台くらいなので,着実に参加者は増えているんですね。
懐かしい顔ぶれあり,初めてご挨拶する人ありでいつもの楽しい時間を満喫しています。

2006年のカフェカブで知り合った佐藤さんのC70は今年の春に10万キロを突破したそうです。
10万キロ超えの佐藤さんのC70
メーターが一回りしてます。先日このカブで新潟県まで日帰りで行かれたとか。往復600キロ超えです。
私より年上ですが,まだまだお若い!

革カブを見て声をかけていただいたひよこさんの55周年限定リトルカブ
ひよこさんの限定リトルカブ
チキンラーメンの箱がかわいい!そしてナンバープレートの黄色ともマッチしてます。
1年以上乗っていらっしゃるそうですが,傷が目立ちやすい黒い車体が今もピカピカです。

革カブはエントリーNo162ということで,会場脇にぎゅうぎゅう詰めになって並んでいます。
革カブ


久々の参加のせいか,革カブを初めて見たという人も多いようです。
最初に革でくるんだサイドカバーは10年ものなので,結構な年月が経っています。
せっかくなので革カブについてまとめてみます。 【“久しぶりのカフェカブ参戦”の続きを読む】

カフェカブ青山2015前日

明日,明後日は第19回のカフェカブですね。

HONDAウェルカムプラザ青山『第19回 カフェカブミーティング in 青山』

初めて参加したのが2003年だから,もう10年以上になるのか。
インターネット事前申し込みが面倒でここ2年ばかりお休みしていましたが,今年はちゃんと申し込んだので明日参加予定です。

10月開催も,2日間の開催も私にとっては初めてのことですが,カブ好きが集まる場があるだけで十分ですね。

さて,革カブのカビ除去がんばらなくては...orz

カフェカブ青山2012

2年ぶりにカフェカブにいってきました。


9時半到着で260番。
10時半過ぎには400台を超えてエントリーを締め切ったそうで、TKさん、周防くん、こたくんあたりが間に合わなかったそうです。
会場にはギッシリカブが並んでいつもながら壮観でした。
カフェカブに来ると懐かしい人と会えるのが楽しみのひとつですが、今年はakikommmさんに会ってびっくりしました。彼女がSRに乗り換えてから何年かお会いしてなかったんですが、11月1日納車でまたカブに戻ってきたそうです。優しそうなご主人とアツアツでした。遠方のカブ仲間達ともご挨拶できてよかったです。

革カブ復活

久々の書き込みです。
FacebookやTwitterに流れて、ついついブログからは足が遠のいてました。
iPad2買ったり新しいiPadに買い替えたり、iPhoneも4sになったりいろいろありますが元気にしております。


さてタイトルの件ですが、革カブが復活しました。
と言ってもそもそもいつから壊れてたんだって話ですね。すみません。

実は先週末瀬田くんのお誘いでススムさん、バイツさん、ソータくんとお好み焼きを食べに秦野市の「くじら」に行ったんです。
帰り道、ずっと快調に246を走ってきて、うちまであと10キロを切ったあたりで事件は起きました。

信号待ちから一気にスタートを切った瞬間、アクセルを開けても回転数があがらなくなってしまったんです。
しかもそのまま開けていると回転数が落ちてエンスト寸前。
アクセルを離すとご機嫌でアイドリングしてます。

結局その日は修復をあきらめ、家まで2時間ほど押して帰りました。
僕自身より軽いカブだったからよかったですけど、それでも家に帰ったら全身汗だくでした。

症状からみて原因はエンジンのてまえ、エアクリからキャブのどこかだと思われます。
日曜日、とりあえずエアクリを外してみましたが症状は同じ。これでほぼキャブで確定しました。

そして今日、ついにPC20を開けてみました。 【“革カブ復活”の続きを読む】

水本ぽっきり

いつの間に…

ただいま~

第14回カフェカブ青山に行って来ました。
9時にエントリーして133番。きーんさんはなんと300番だったそうです。


今年のピンズはカブ110ですね。

Aやまさん、すまいるかぶさん、なつきさん、杉浦さん受賞おめでとうございました。 【“ただいま~”の続きを読む】

今年もカフェカブ開催されるそうです

ホンダのサイトに出てたので、多分間違いないです。

今年は少し遅めの11/7だそうです。

ひさひさのツーリング

いろいろお誘いを受けつつも、なかなか都合があわなかったりで最近ほとんどツーリングらしいツーリングをしてなかったのですが、今日はTKさんと二人で伊豆半島をひとまわりしてきました。

トイレ、給油と昼食以外はほぼ乗りっぱなし、ストイックに走った360キロでした。

途中車にふさがれた区間もあったけど、全般的に道がすいてて走りやすくて、楽しかったで~す。

昼食は当然SpiceDog
タンドリーセットタンドリーセット、美味でした。



でもちょっと寒かった・・・

TVの取材を受けました

革カブのオイル交換してもらいにモトメビウスに行ったところ、TVの取材が来ていました。

放送に使われるかどうかはわかりませんが、僕にも軽くインタビューされました。

カブ歴5~6年って言ったけど、よく考えたら7年だなぁ
今のカブも3年くらいって言ったけど、よく考えたら5年だなぁ

放送されたらまた報告します。

カフェカブで撮った写真

11/1日曜日に開催されたカフェカブミーティングで撮った写真です。
フィルムカメラしか使わなかったので、現像とスキャンに時間がかかり、遅くなりました。

特に撮影許可は得ていないので、削除、画像処理希望の方はお申し出ください。すぐに対応します。

9時エントリー開始なのに9時半には100台を超え、最終的にはエントリーできただけで282台、その後に到着したカブも含めると300台オーバーという盛況ぶりでした。
昨年と違って車体と車体のすき間に少し余裕があり、見て回るのが楽でした。

以下、ほとんどコメントなしに写真ばかりが並びます。

01ずらっと整列
開始直後にはすでにこの状態でした。

02整列
きれいに整列しています。

03どうでしょう
タスキリレーからもう1年が経つのですね。カブ+ダルマ→ウィリーとつながる人も多いはず。ミロさんが持ってこられました。

【“カフェカブで撮った写真”の続きを読む】
次のページ