溝はまだ大丈夫でしたが、リアのほうのヒビが気になり始めたのと、NAPSでブリヂストンが2割引だったので前後タイヤを交換しました。前回(といっても2年前)と同じ、バトラックスBT45です。
雪混じりの雨の日ということもあって、ピットもがらがらで待ち時間ゼロ。
1時間ほどで作業も終わり、濡れた路面で滑らないよう気をつけながら帰りました。

バルブクリアランスを調整してもらって、無事退院してきました。
【“JADE退院”の続きを読む】
朝晩めっきりすずしくなりましたが、最近JADEの水温計がどんどん上がって、しかもクーラーファンが回らないという状態になってしまったので、バイク屋さんに持っていきました。
いろいろ確認していただいて、下った診断は、「ヘッドガスケットからクーラントが抜けている」というものでした。
当然修理のためにはエンジンを下ろすことになりますし、パーツ代等もろもろ含めると5万、問題がガスケットにとどまらずヘッドの面研が必要ということになった場合はエンジンをばらすことになるため10万近い修理代となります。
これは家計に痛い。でも修理してもらうことにしました。
代車を貸してもらったので、今うちの車庫にはカブが2台入ってます。
嫁さんがたまにはどこかに連れて行けと言うので、JADEの後ろに乗せて秦野の戸川公園に行ってきました。
昼前に出て、戸川公園でしばらく写真でも撮ったら2時開店のくじらにぴったりの時間になるな・・・なんて目論んでたんですが。
僕「もうすぐ戸川公園だから」
嫁「腹減った。なんつっ亭ってこの近くだよね」
僕「そうだけど混んでるよ。きっと」
嫁「いいから連れてけ」
僕「はい」
ということで昼食は30分待ってなんつっ亭のラーメン。
まあおいしくいただきましたけど。
僕「じゃあ戸川公園に行こうか」
嫁「JAがやってるじばさんずってこの辺でしょ」
僕「おっしゃるとおり」
嫁「まずそこに行くように」
僕「はい」
リアボックスいっぱいに白菜やら大根やらを詰め込んで、戸川公園に向かう頃にはすっかり日も傾いてました。

紅葉期待してたんだけど、敷地内のもみじが真っ赤になってたくらいで、山は緑。ていうか常緑樹じゃん。
夕方になったので、くじらにも寄らず一直線に帰宅。
世の中、思うようにはいかないもんです。
########################
瀬田くんのカブロウ捜索続行中。
########################
今朝納車され、雨が降る前に50キロばかり走ってみました。
なかなか乗りやすいバイクですね。
今後、基本的にJADEについては
こちらに掲載していきます。