FC2ブログ

革カブ的な日常

スーパーカブをオリジナル革パーツでくるんでます。最近はあまりカブには乗らなくなったので,ガジェット好きオヤジの日常といったところです。

草津ツーリング

TKさんのお誘いで、草津まで一泊二日のツーリングに行ってきました。
オンタイムで10/28~29のブログにアップしてましたが、レポートとしてまとめておきます。

【参加者】
TKさん、DK師匠、なっちゃん、ぽんこつさん、メカブくん、Soogie

※なっちゃんは仕事が入って前日にリタイヤ
※ぽんこつさんは当日集合場所に向かう途中エンジンブローでリタイヤ
【“草津ツーリング”の続きを読む】

無事帰宅

草津への1泊2日往復485キロのツーリングを終え、さきほど無事に帰宅しました。

榛名の下り
秋名の下り最速は誰だ(笑)

今日は時間がないので、レポートは後日まとめます。

新大宮バイパス

20061029193127
馬車道というお店です

深谷で一服

舞茸天ざるそば

湯畑

白根山

朝食

20061029081524
ごちそうさまでした

内湯で朝風呂

20061029063634
湯ぶね独占

晩飯です

到着

秋名湖(笑)

20061028160810
ホントにそっくりです

伊勢崎でランチ

20061028130044
渋滞でなかなか思うように進みません。

メカブくんまだかな

20061028103350
新大宮バイパスと16号の合流点近く

いってきます

カフェカブ正式告知

ホンダウェルカムプラザのサイトで正式に告知が出ましたね。

http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/event/index.html#20061119a

残り約3週間。

今年の新革パーツは未定。

ちょいと松戸

千葉に来たら・・・
20061022144655
MAXコーヒーでしょ

唐突な書き出しですが、Susumu's Web Siteで、松戸でツーリングがあることを知り、ぼにさん・babypopくんと連絡を取って参加してきました。

7時半みなとみらいに集合の神奈川組(ススムさんそーたくん、オガコさん、akkeyさんカブ初心者くん)とは別に、8時45分スタートで10時半集合の松戸ドラスタに直行、帰りはモーターブレスに寄るためまたもや神奈川組とは別行動となり、往復共に単独行動でしたが、松戸では松戸組(babypopくん、orecchiくん、ぼにさん)と一緒に久々にカブ9台での近距離ツーリングを楽しみました。
参加予定だった酔いどれさんは急遽お休み。残念(TT)

ツーリング風景


モーターブレスで天草舞踏会の最初の方(めちゃめちゃセンスいい!)を見た後、松戸カフェ開催地のガストで昼食。そして行き先は大慶園

レーシングカート
レーシングカートや、バッティングセンター、ビリヤードにカラオケボックス、とにかくいろいろあるアミューズメントスペースでした。

帰りに雨に降られたのが痛かったですが、楽しい1日でした。
幹事のbabypopくん、ススムさん、参加者のみなさん、お疲れ様でした。



そしてすっかり忘れていた菊花賞・・・・オケラになりました。

1年ぶりに投票

JRAから、「1年以上ご利用がないと、会員資格がなくなります」というハガキが来ました。

10年ほど前に、パソコンから馬券が買えるA-PATという仕組みに加入して、1万円からスタート。
当たったりはずれたりを繰り返し、結局1万円前後をキープしていましたが、ここ数年は「会員資格がなくなります」と通知が来たら買って、当然のようにはずれる、を繰り返し、残高がどんどん減ってきました。

残り1800円。日曜の菊花賞にすべて投入します。

馬券って、正式には勝ち馬投票券っていうんですよね。そして馬券を買うのは「投票」。PCの画面で押すボタンも「投票」ボタン。

さっきポチッとクリックして「投票」を済ませました。
投票内容
中途半端に検討しても、このところ競馬関連の情報を全然見てないので、思い切って馬の情報ゼロで、オッズも見ずに買いました。

これで残高ゼロ。
残高ゼロ

さあ、吉と出るか、凶と出るか?

ファミリー捕鯨

休みだし、天気もいいのでドライブにでも行くか!
ということで一家で捕鯨。東名+小田厚であっという間に到着。
開店まで少し時間があったので駅前のダイエーや八百屋で買い物して時間つぶした後で入店。

20061015144254
3人がいか天、1人が生イカ。広島出身者の多くはいか天を注文するそうです。

出発するときには捕鯨の後は公園でのんびり、という話でしたが、食べたらお腹いっぱいで眠くなったということで、秦野でジェラート買って食べた(別腹だそうで)だけで帰還。

今日の気付き:休日のくじらは14時開店。

いただきま~す

今日はbabypopくん、いったんもめんくん、トモくん、すみちゃんと5人での捕鯨になりました。

途中babypopくん、いったんもめんくんとそれぞれ合流、246をくじらに向かいましたが、道の流れがよく、早めについてしまいました。

ほどなくすみちゃん、トモくんも現れてさっそく捕鯨。

20061012211529


食後は店の駐車場にたむろして小一時間ばかり談笑。

帰りはそれぞれのペースでぴゅっと帰りました。

今日の教訓:秦野はすでに肌寒い

メカブ2りんかん

20時まで店内を物色しつつ時間調整

捕鯨予告

今週木曜日、10/12に捕鯨します。

現地21時到着予定です。
よかったらご一緒しましょう。

ラッキー2

7月に撮影会に参加した、カブの本がついに出たそうです。

革カブの写真も掲載されてました。

革カブ掲載写真

何と見開き!びっくりしました。ほとんどインタビューとかされてないのに、こんなに記事書けるんですね~
でもちょっと高い・・・

はじめてのスーパーカブカスタム―HONDA SUPER CUB 50/90 & Little Cub /3500円+税

ラッキー♪

一度は討ち死にを覚悟した水曜どうでしょうEXPO渋谷パルコ小祭

嫁さんを東京ドームのSMAPライブ(今年3回目)に送っていく途中、時間に余裕があったので渋谷に寄ってみました。

駐輪場にバイクを置き、パルコ方面に歩いていたら
不思議な人たち
不思議な人たちに遭遇。頭にQRコード貼り付けてました。

いろんな仕事があるもんだね、なんて話しながらパルコに行ってみたら、

20061008161043.jpg

何かの奇跡?待ち時間ゼロでした。

グッズは売り切れがほとんどでしたが、写真はたっぷり。
携帯カメラなので画質は気にせず、雰囲気を味わってください。

ここにアップしておきました。

注)展示物のすべてではありません

ゴム長

大雨なので、ゴム長で会社に行きました。完璧な防水です。

あれ?会社に靴置いてたと思ったんだけど・・・
そういえばこの前の席替えの時、持って帰ったんでした。

ということで、一日中オフィスでゴム長はいてました。


意外に誰も気がつかないもんですね。


さて、明日も仕事。

茂木オーバルパレードラン

今日、ツインリンクもてぎで開催された茂木オーバルパレードランに参加してきました。

■往路■
予定通り、自宅を朝6時に出発し、秋葉原近くの岩本町交差点でR4に突入したのが7時。ここまでは予定通りでした。
出発出発前


その後、約100キロ北上し、宇都宮市内でR123に入るのが3時間後の10時頃の予定だったのですが、車の流れが予想以上に速く、9時にR123に入りました。
往路快走往路快走


その後R123を30キロほど走り、道の駅もてぎでちょっと休憩してからツインリンクもてぎの南ゲートに到着したのが10時。
自宅からちょうど4時間でした。近いなぁ~
あっちゅうまに到着ツインリンクもてぎ南ゲート前にて


曇り空の間から時々日が差して、気持ちよく走れました。往路はね。

■待ち時間■
早めについたらレーシングカートで遊ぼう、と思っていたのですが支払いが現金Onlyと聞いて断念。カードが使えると思って現金をあまり持っていなかったのと、手持ちの千円札たちはセルフ給油のために温存しておきたかったので。

ということで、Hondaエコノパワー燃費競技全国大会 の見学をしていました。
エコパ見学デコトラ?(笑)


11時過ぎに集合場所に戻ったらトランポ組が着いていたので合流。
その後、コレクションホールの展示を見たりして時間をつぶしました。
それぞれ自走でやってきたメカブくん、コタくんも到着し、だいぶ揃ってきました。
勢揃い
んーちょっと台数寂しいかも。でも雨の予報だし、しょうがないかな。

■パレードラン■
13時過ぎにコレクションホール内で受付後、インストラクションを受けた後、いよいよパレードランに向けて出発です。
ペースカー
↑先導のNS-X
先導車
↑先頭を走るコレクションホール所蔵のC100

ツインリンクもてぎ構内を軽くぐるっと回ったあと、パドックに入り、出走に向けて整列します。

出走直前
この状態でちょっと待たされたけど、写真撮影とかできてかえってよかったかも。

そして予定より約30分遅れてパレードラン開始。
パレードランの様子(途中から)は動画でお楽しみください。

(YouTubeで見ればもっと大きな画像で楽しめます)

オーバルコースを1周半したあと集合場所に戻り、記念品をいただいて解散となりました。

記念品
去年のエコラン参加者に配られたトランプ。非売品だそうです。

■復路■
さて、雨が降らないうちに帰ろうか、と話していたら、イベント終了を待っていたかのように雨が降り始めました。慌ててカッパを着込み、復路スタートです。スタートしたのは3時少し前。

メカブくん、コタくんといった他の自走組と一緒に帰るのも楽しそうだったのですが、2週間前に京都帰りに受けたダメージがまだ残る革カブが濡れる時間を少しでも短くするため、失礼してお先にバビューンと帰ることにしました。

帰りはずーーーっと雨だったので、ほとんど写真がありません。

夕食はR4バイパス沿いの吉野家で牛丼
盛り少ない

これってあきらかに盛りが少ないと思いますがどうでしょう?店長らしき人に「ちょっと盛りが少ないんじゃないの?こんなもんだっけ?」とクレームをつけてみましたが「はい、そうです」とあっさりお返事。食い下がる元気もなく、がーっとかきこんでそそくさと店を後にしました。

あと、写真はありませんが東京タワーの脇を通ったらみんなが上を見上げて写メを撮っていました。何事かと見上げたら東京タワーがピンクに色づいてます。なんでも乳ガン撲滅キャンペーンの一環で、ピンクリボンっていうらしいです。

そんなこんなで家に着いたのは4時間20分後の7時過ぎ。
帰りはR4バイパスが混んでいて、時間が余計にかかってしまいました。
雨の影響もあるかな~

■振り返り■
往復330キロ、朝も早すぎず夜も遅すぎず、日帰りとしてはちょうどいいところでしょうか。
R4バイパス、特に往路は気持ちよかったです。
オーバルパレードランは、もう少しスピードが出せると楽しいかな。20~30キロでずーっと走るのは、ちょっとダラダラ感がありました。

ちなみに来年もエコノパワー競技会の日にパレードランの開催が決定しているそうです。
問題は時期が仕事の繁忙期と重なっていること。来年また行けるかどうかはわかりません。

あとは、天気がよかったらもっと楽しめたかな~

以上

茂木に行ってきます

宇都宮の予報は曇り。最高気温23度。降水確率20~30%。
茂木は山だから・・・
今まで茂木に行って雨が降らなかったことはないですが、やっぱりせっかくなのでフル革仕様で行ってきます。

例によって途中のレポ(メモ?)は旧ブログにて。