FC2ブログ

革カブ的な日常

スーパーカブをオリジナル革パーツでくるんでます。最近はあまりカブには乗らなくなったので,ガジェット好きオヤジの日常といったところです。

捕鯨予告

今週金曜日、21時にくじらに行きます。地図等は帰ったらアップしますね

----------
帰宅しました。

くじらの場所はここです。

寒いですし、材料切れで早めに閉店する可能性もありますので、集まった人から、席の空き具合を見計らいつつ適宜入店して食べるようにしましょう。

食べた後、時間がある方はよかったら、ガスト鶴巻温泉店でお茶しましょう。


タンデムで観劇

タンデムで笹塚にいったのは、嫁さんの学生時代の友人が出演する劇を見るためです。

20061125180240
劇団HP

四角い枠がドアになったり窓になったり、はたまた選挙カーになったりなど、少ない舞台装置をやりくりして、出演者自身が黒子もやるという、工夫がまた面白い。
現役の議員さんが日替わりで登場(台詞はなく、本人が考えてくることになってるそうです)したり、客席には障害者用のバリアフリー席が用意されていたりといった取り組みもすばらしいと感じました。

ストーリー展開に若干の消化不良感はのこったものの、上演時間2時間強、なかなか楽しいお芝居でした。

どでかラーメン

嫁さんとタンデムで笹塚に行くことになったので、ネットで調べて発見。

本来は博多トンコツラーメン屋ですが、とんこつ醤油味のどでかラーメンなるメニューがありました。
20061125180248
麺320グラムで600円!無料クーポンで餃子(通常価格350円)もついて大満足でした。

久々の革小物

カブパーツ以外では久々の新作かも。外出先から夕方帰宅して、半日で一気に作りました。

先日、散々悩んだあげく2007年用のダイアリーを買ったのですが、カバーがビニル製で気に入らなかったので、革で作ってみました。
どうせなら、ということで同じサイズのRhodiaNo.13と組み合わせることにしました。

外観
外観は一見システム手帳風。

ダイアリー部分
文庫本サイズ(A6)のダイアリーがすっぽり入ります。
1週間見開きで、1日が縦になっていて、日々の欄にTodoを書き込むスペースがあって、ビジネスビジネスしてないやつを散々探したあげく、ハイタイドのTimeSaver NAAタイプに決めました。

Rhodia部分
パンツのヒップポケットにいつも放り込んでいるRhodiaはNo.12なんですが、ちょっと小さくて残すメモには向かないのでダイアリーと同じA6サイズのNo.13です。

危うくペン刺しを作るのを忘れそうでしたが、ギリギリで思い出してつけました。これだけ革が別(ヌメだけどハギレで取っておいた分なので日焼けしてます)なので色が違います。

久々のカムイ

第10回カフェカブミーティングin青山

この冬一番の寒さと、雨という悪コンディションの中、第10回カフェカブに参加してきました。

すでにあちこちでレポートがアップされてますので、負けずにがんばってアップしてみます。

【“第10回カフェカブミーティングin青山”の続きを読む】

さてと

当日になりましたが、やはり予報は雨のようです。
最初からカッパを着て行くことにしました。傘も持って行かなくちゃ。


【予報より】

雨はだんだん本降りに
今日は、午前中から雨がパラつき、午後にはだんだん本降りになります。雨とともに風も強まり、夜からは荒れ模様の天気。特に夜遅くからはザーッと強い雨で傘を差すのが大変になりそう。お出かけは早めに切り上げるのがオススメです。(Weathernews)

Yahoo天気予報より
(Yahoo天気予報の雨雲予想-11:30頃)

準備完了

フル革仕様(Newパーツあり)への換装、完了しました。
見てのお楽しみってことで、写真は後日、レポにて公開します。

明日は雨模様のようですが、負けません。

・受付スタートの10時より前に現地到着します
・10時半にはTONYさんのカブ付近にいる予定
・イベント終了まで会場にいますが、昼食(場所未定)時は離れます
・頭に吉野家の手ぬぐい(オレンジ)を巻いています

自分のカブの近くにはあまり居ないと思いますが、気軽に声かけてくださいね。

忘れてた

今クールの連ドラについて書くの忘れてました。

見てるのは

・のだめカンタービレ 漫画の再現率高し。アニメも楽しみ。
・役者魂       松たか子好き。藤田まことって良い役者ですね。
・僕の歩く道     草なぎ君の演技、なかなかやりますね~
・嫌われ松子の一生  内山理名、かわいくなった?
・セーラー服と機関銃 主題歌はいただけないけど、全7話にした潔さがいい

です。

カフェカブ詳細

カブのMLで詳細情報が流れてきたので、勝手ながら転載します。

==========転載ここから===========
<開催日>
 2006年11月19日(日曜日) 雨天決行
<会場>
 Honda Welcome Plaza AOYAMA
  住所:東京都港区南青山2-1-1 Honda青山ビル1F
  地図:http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/access/index.html
<参加費用>
 無料
<参加車両規約>
 参加車両は「カブのみ」とさせていただきます。
 (「カブのみ」=C100~現行型C50/70/90,リトルカブ,タイカブ,CT系(ハンターカブ),等の4サイクル水平シリンダーエンジン搭載のアンダーボーンフレーム車両を指す。その他C110/111(スポーツカブ),CR110(カブレーシング) もご参加可能です。)
 注:MD系(郵政カブ)について。
ウエルカムプラザHPに郵政カブ全般と受け取れる内容で「ご参加をご遠慮ください」と注意書きがありますが、事務局の自主判断により車体色が"赤系統以外"であれば、郵政カブもご参加可能と致します。
 なお郵政カブを模したカスタム車両は誤解を招く可能性があるため、ご参加いただけません。ご了承ください。
<参加台数>
 受付時間内であれば、参加台数は無制限です。
<タイムスケジュール>
 10:00-開会
      -参加受付開始
       (ゼッケン取り付け後スナップ撮影を行い、人気コンテスト
        投票用紙/アンケート用紙/ドリンク券 配布)
      -人気コンテスト投票 開始
 12:00-参加受付終了
 13:00-人気コンテスト投票用紙/アンケート用紙 回収終了
 13:20-トークショー開始
 14:20-トークショー終了
       (10分間の休憩)
 14:30-人気コンテスト表彰式
 15:00-参加記念品配布
      -閉会
===================================

 ご来場されますとスナップ撮影後、参加受付にて下記1~4のアイテムをお渡します。
 (スナップ撮影はオーナーと車両の来場記録を残すために行います。
  人気コンテスト表彰式では入賞車両のスクリーン投影にも使用します。)

・車両でご来場の方
  --> ゼッケン/人気コンテスト投票用紙/アンケート用紙/ドリンク券
・車両同乗者、及び電車等でご来場の方
  --> 人気コンテスト投票用紙/アンケート用紙/ドリンク券

1.ゼッケン
ご来場の参加者車両は、勝手ながら自動的に人気コンテストに参加していただくことになります。
各自の車両に付けさせていただくゼッケンがエントリー番号となり、入賞した際はこのゼッケン番号が認識タグとなりますので、ご自分の番号を覚えておいてください。
また、ゼッケンは閉会時に進呈する記念品と引き換えに返却していただきますので、破損/紛失等には十分お気をつけください。
なお、ゼッケンは車両以外でのご来場者には不要です。

2.人気コンテスト投票用紙
用紙には、ご自分が気に入った車両に付いているゼッケン番号をご記入ください。(ご自分の車両でも可)
投票締め切りが13:00でトークショーの開始が13:20ですので、車両見学及び投票はそれまでにお済ませください。
用紙の回収は13:00まで、随時受け付けます。
もちろん、車両以外でお越しのご来場者にも投票権がありますので、用紙をお受け取りください。
投票箱/ペンは、受付及び会場内の数カ所に設置する予定です。

3.アンケート用紙
リニューアルOPENしたウエルカムプラザに対するアンケートです。
用紙の回収は受付にて13:00まで随時行います。

4.ドリンク券
コーヒーサービスをご利用いただくための引換券です。
ウエルカムプラザ1Fのドリンクサービスコーナーで引き替えを行います。
本券は当日のみ有効ですので、ご注意ください。
なお、ウエルカムプラザ2Fへのドリンク持ち込みは禁止です。
1Fまたはテラスにて、お飲みください。

トークショーのゲストは、ホンダ二輪開発センターに在籍の現役のカブ開発責任者の方々をお呼びします。
「これからのカブはどうなるのか?」という興味津々なお話が伺えるはずです。
「カブを楽しむ」、「カブで楽しむ」、カブの楽しみ方はオーナーによって千差万別ですが、当日はご来場の皆さんに少しでも楽しいと感じていただければ幸いです。
皆さんのご来場をお待ちしております。


【News!】
カフェカブミーティング10周年を記念し「Cubクイズ」を実施します。
ウエルカムプラザ1Fメインカウンターの「Cubクイズ」コーナーに答案
用紙を用意致します。
用紙にクイズ(20問)の解答と氏名/住所/電話番号をご記入の上、11/19中にウエルカムプラザ営業時間内(10:00~18:00)に上記メインカウンターへご提出ください。
全問正解者の中から厳正な抽選の上、10名様に"限定C100メタルモデル"をプレゼント致します。(商品の発送をもって発表に替えさせていただきます)
また後日ウエルカムプラザHPのイベント報告にて正解と解説を発表します。

雨が!

天気予報、降るなんて言ってたっけ?
カフェカブ用に新たに作った革パーツが夕立の洗礼を受けちゃいました。

カッパに着替える暇もなく僕自身もずぶぬれです。

サンラータンメン

東京堂カブ祭り

東京堂のカブ祭りに行ってきました。

20061112105732
開始45分ですごい台数

最終的には100台を越すエントリーがあったそうです。
遠くは静岡県藤枝市や、日光あたりからも集まったらしく、会場は大変なことになっていました。

この様子は、12月初旬発売のモトモト1月号に載るそうです。

革カブずぶ濡れ

関東地方は今朝方から雨です。

泊まりがけで出かけていたので、革カブは駐輪場で雨ざらし。

まあ、中途半端に濡れて水玉の形にシミができるよりはいいんですが、明日のカブ祭りまでに乾くかなぁ・・・

焦ってもしょうがないんだけど

今週日曜日はカブ祭り。
明日から泊まりがけの会議で、家に帰るのは土曜日。

フル革モードに変えたり、革パーツ修正したりする時間がないよ~

新パーツ

20061103214307
これだけ作るのに半日がかり(汗)
着けた状態のお披露目は12日のカブ祭りか19日のカフェカブです。