FC2ブログ

革カブ的な日常

スーパーカブをオリジナル革パーツでくるんでます。最近はあまりカブには乗らなくなったので,ガジェット好きオヤジの日常といったところです。

笑えた

英語として外国人風に読んでみてください。

Me tom atack nigh mono danna.

G boon jiss in no,
Wack a sir you N oh, are ear match toe you mono war.

自分で読めない人は英語が出来る人に読んでもらうか、コンピュータの読み上げ機能を使って読ませてみてください。

ガンダム好きならならわかるはず。

http://www.voiceblog.jp/katakoto/51508.html より。

すねた革カブ

寒くてもチョークなしでもキック1発か2発で元気に始動していた革カブのエンジン。

最近出番が減ってすねているのか、チョーク+キック30回くらいでようやくエンジンがかかりました。

もうちょっと乗ってあげないとだめかな~

ここが噂の・・・

ちゃくら


ここが噂のお店ですね。相模大野在住の方に教えていただきました。

小さいけど雰囲気よさそうでした。でも今日は別の目的地があったので、写真だけ。

さて何でしょう

雑誌を見ていて気になる小物があったのでハギレで作ってみました。

小物1


小物2


【“さて何でしょう”の続きを読む】

ダヴィンチ2月号

TEAM NACS特集ですね。
思わずじっくり立ち読みしちゃいました。

http://web-davinci.jp/contents/guide/index.php

華麗パン

20070114122304


今日から始まるTBSドラマ「華麗なる一族」にひっかけてヤマザキとTBSのコラボ商品として開発されたそうです。

明日の朝、うちの食卓に並びそうです。

革カブ復活

EN125の慣らしも一段落したので、今日はカブで臨海副都心までひとっ走りしてきました。

革カブは、年末の雨のときに革パーツを取り外してノーマルパーツに戻し、外した革パーツは室内で乾燥させてからお手入れしたのですが、寒くて元に戻すのが面倒だったので革カブなのに革部分がサイドカバーとハンドルカバーのみ、という寂しい状態でした。

今日久々に革パーツを取り付け、無事革カブ状態に戻りました。

しばらくぶりだったので、いくつかトラブルが・・・

【トラブル1:エンジンがかからない】
暖機運転をしようとキックしたらエンジンかからず。革カブしか乗ってなかったときはいつでもキック一発だったのに。

チョークを引いたら何とかかかりました。

【トラブル2:ボルト紛失】
ほぼノーマル状態の革カブをちゃんとした革カブ状態にするためには、21カ所のボルト・ナットまたはネジをゆるめたり外したりする必要があります。
自宅の車庫前で作業していたのですが、外したボルトをうっかり排水溝に落としてしまいました。幸い走行には関係ないところなのですが、排水溝のフタは固くて開かないのでボルトを買いにいかないといけません。

【トラブル3:あやうくガス欠】
以前なら常に前回給油以降の走行距離、ガソリン残量を意識していたのですが、14L&燃料計付きのEN125に慣れてしまったのか、燃料チェックをせずに走ってしまいました。

臨海トンネルで、全開でトラックを追い越し、前に出た直後にボボボボボボとガス欠の症状が出て焦りました。

後ろのトラックはカブに抜かれて頭にきたのか煽ってくるし。
自動車専用道なので左に寄って止めるわけにもいかないし。

ということで、全開のまま手探りで燃料コックをリザーブに切り替えてことなきをえました。

【トラブル?4:オイルにじみ】
少し前から気になっていたのですが、ヘッドとシリンダーの間からオイルがにじんでいます。下に垂れるほどではないのですが。

購入してからまだ1年9ヶ月とはいえ、3万2千キロ走ってるので、そろそろ健康診断のためのオーバーホールしたほうがいいかな~

捕鯨中

20070112205647


急な告知にもかかわらず、トモくんとスミちゃんが来てくれました。
今年初の捕鯨。

んまい!

目がマック

20070112130435
ダイエットのためにマック断ちをしてたんですが、今日だけ解禁(笑)

夜のお好み焼きをダブルにしなければOKでしょ

アニメのだめ

始まりましたね。

昨夜夜更かしして1時からの放送を生で見ようとしましたが、オープニング直後にZZZ・・・

録画で見直します。

そろそろ捕鯨にでも

前日深夜の告知ですみません。
EN125の慣らし運転も終わったことだし、そろそろ今年最初の捕鯨にでも行ってみようかと。

明日12日(金)、20時半~21時頃に捕鯨します。

翌日も仕事なので、今回は捕鯨したらガストには寄らずに帰ります。

ハケンの品格

大泉洋が出てるので、楽しみにしてましたが、今日が第1回放送でした。

篠原涼子がロボットみたいだったり、小泉孝太郎がなかなか俳優としてがんばってるなぁと思ったりしましたが、なんと言ってもびっくりしたのが安田顕が出てたこと。

どこかで見た顔だなぁ~??と思ってずーっと考えてましたが、ドラマの途中でハタと気が付きました。

すぐに嫁さんに「この人、安田顕だよ。ほら、水曜どうでしょうに出てる」と言いましたが通じませんでした・・・ orz

SO902iWP+用ケース

久々に携帯ケース作りました。

SO902iWP+用ケース1SO902iWP+用ケース2


久々のストレートタイプなので、すっと取り出せるような形状にしてあります。

ストラップのところについている丸いのは、万一の脱落防止用です。
ベルトクリップでベルトに留めて、引っ張ると糸がビヨーンと出てきます。力を緩めるとバネの力で元に戻ります。100円ショップで買ってきて革でくるみました。

七草がゆ

20070107095231
今日は休日出勤です。

無事帰宅

環八も順調に流れていたので、あっさり無事に帰宅しました。

すでに筋肉痛が始まってます。イテテテ

練馬で夕食

20070104194813
覚悟していた渋滞にも会わず2時間強で練馬まで帰って来ました。夕食の待ち時間が一番長いかも(笑)

さあ滑るぞ~

20070104081056
本日は晴天なり。天気晴朗なれども…雪溶けちゃうなぁ~

スキー場到着

20070103072209
あいにく小雨模様です。
山頂付近は雪だったらいいな

今日は早寝

明日から家族でスキーに行ってきます。

少雪に悩まされた今シーズンですが、ひとまずほぼ全面滑走にこぎつけたようです。

娘達を含め4人とも4シーズンぶりのスキー。こんなにブランクが空いたのはスキーを始めた24年前から初めてです。
ちゃんと滑れるかな・・・

今日は早寝して未明に出発、明日は朝から晩まで、明後日は午前中滑って午後帰路につき、5日から仕事始めです。

年末年始休暇の最後を締めくくるイベント、楽しんできますね。

元旦に映画

自宅で見る初日の出

初日の出


雲があってなかなか顔を出してくれませんでしたが、ようやく出てきました。

新年明けましておめでとうございます

昨年もいろんな人との出会いがありました。

今年もあちこち走り回ってみようと思っています。
革カブともどもよろしくお願いします。