
ソリではなくトラックに乗った青いジャンパーのサンタさん
妄想カスタムの費用を計算したら、125ccのミッション車が買えそうだったので買っちゃいました。
自賠責5年つけて、乗り出しで20万ちょい。カブ90といい勝負です。
これで125cc、5速リターン、フロントディスクブレーキ、14リッターの燃料タンク、しっかりしたフレーム、ついでにテレスコ&バーハンがすべて一気に実現しました。
これはこれで乗りますが、もちろんカブも乗り続けますよ~
買っちゃったって!
鈴木さんですね。エロチックなお色ですね。
エロ鈴木。
ボーナスはたいて買っちゃいました。
中国出身の鈴木さんです。
この色がエロならでらさんの愛車は
エロハンターってことですね
手裏剣みたいなホイールですね。
ある意味、奥さんが太っ腹ですね~。
うらやましい~。
我が家ももう一台って怖くて言えません。
僕はまだ2台目ですから(^^);
ボーナスの出るタイミングと、言い出すタイミング、タンデムでそばを食べに行った帰りにバイク屋で「これが欲しい」とねだるタイミング、すべてが奇跡的にぴったんこでした。
やっとお披露目ですね。にひひ。今日はたのしかったですね。SUZUKI兄弟ですね。中国料理つながりで。。W
うぉ!おめでとうございます!!
ウチにもサンタさん来ないかなぁ~。。。
ワシもマニュアルミッション車が欲しいっす。
おおー。おめでとうございます。このバイクは初めて見ます。スタイリッシュでいいですね。何て名前のバイクですか?
isaサンタさん>
今日は箱をいただき、さらにその後の慣らし走行にもおつきあいいただき、本当にありがとうございました~
中国出身の鈴木さん同士ですね。
タイカブ@いまいさん>
えへへ、買っちゃいました。次回は京都にこれで行くかもです。あ、でもそうするとカフェカブに参加できない・・・(汗)
やっぱ革カブで。
ろっかさん>
モトモト見ましたよ~
このバイクはスズキのEN125(正確にはEN125-2A)です。中国からの輸入車です。
http://www.atlas-kk.co.jp/bike/taiwan/en125/suzuki-en125.html
祝納車。
まず何処から包むんだい?>皮。
TKさん>
カブよりも包みやすそうですが、もはや手元にヌメ革がありません。
ボーナスも使っちゃったし、とりあえず手元のヌメじゃない革で何かやってみましょうかね。
Newマシーン追加おめでとうございます。
EN125ですね。
ネットで知り合った人も半年ほど前に買って「よく走る」と喜んでいました。
同じ繋がりでYBR125を買った人もいて、お互いのバイクを並べて違いを話していました。
キャストホイルだとか、チューブタイヤがどうとか、キャリアが元から付いてるとか。
話しを聞いていて「HONDA MCR125」を買おうかと真剣に考えましたよ(笑)
そうそう、EN125です。
今月のモーターサイクリストに、YBRとENとMCRの比較インプレ記事が出てますよ。
僕はMCRよりもこれ
http://www.bs-sox.com/search.cgi?keyword=CB125F&submit.x=42&submit.y=13
で悩みましたが、あまりに国内情報が少ないので回避しました。ENも情報は少ないですが、ブレーキバッド、オイルフィルターといった消耗品については国内調達が可能というめどがついてるので。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
Author:Soogie
嫁さんと2人の娘がいる、普通のサラリーマンです。
Soogieの読み方がわからん、という人がよくいらっしゃいますが、「すーぎー」とお読みください。
【趣味】
・ツーリング
・写真撮影
・レザークラフト
・読書/カラオケ/映画・・・
【好きな食べ物】
・広島のお好み焼き
【好きな番組】
・水曜どうでしょう
【メール】
soogie[at]kawacub.jp
(実際にメールするときは、[at]を@に修正してくださいね。スパム防止です)
※このブログはリンクフリーですが、当分の間こちらからのリンクはしない方針ですので、その点ご了承ください。