FC2ブログ

革カブ的な日常

スーパーカブをオリジナル革パーツでくるんでます。最近はあまりカブには乗らなくなったので,ガジェット好きオヤジの日常といったところです。

慣れた?かも

強化フロントショックに交換してから約100キロ走りましたが、取り付け当日に感じた「固い」「路面の段差をひろう」「高速の安定感」、いずれも感じなくなってきました。

慣れてきたのか、当日の感覚が気のせいだったのか・・・

今のところほぼ直線と緩やかなカーブ(交差点の右左折除く)くらいしか走っていないので、もう少しいろんな状況で走らないとモニターにならないかも。

今日から会社は夏休み。
あまり暑くなさそうだし、軽く走ってこようかな。


2006/08/11 1530追記
山に行く前に、箱仕様からフル革仕様にモデルチェンジしようとしたら・・・
リアサスを留めている上側のボルトを軽くなめてしまいました。

このボルトはフレームから直接生えているので、なめてしまったら最悪の場合フレーム交換という大手術です。

幸い、最初の山が少しダメになっただけみたいだったので、被害をそれ以上拡大しないよう、別のナットを外れない程度に軽く締め付け、走行中の振動でリアサスがはずれないか冷や冷やしながら主治医・モトメビウスに行きました。

とりあえずタップ(ダイスだっけ?いつも混乱してしまいます)でネジ山を復活させていただき、無事事なきを得ましたが、この事件のために山行きの計画はおじゃん。

東京堂に寄って、フロントショックの簡単な状況報告をしてから帰りました。



コメント

こんにちわんこそば

だうも!
自宅にネットが開通しました。
これで大好きな革カブ的な日常も見られるようになりました。

東京堂のモニタになっていたんですね。

マイウェイ強化ショックが相当トラウマになっているみたいですが、それに比べてどうですか?

それでは次回のロングツーリング、楽しみにしています。

  • 2006/08/13(日) 00:33:21 |
  • URL |
  • ひらやま #-
  • [ 編集]

ひらやまくん、ネット開通おめでとさんです。リンクも修正してくれたんだね。ありがとう。

そういえばマイウェイ強化ショックは当時東京堂ブラックショックと同じくひらやまくんとお揃いでしたね。
あれとは全然別物と考えていいと思います。僕の体重で、カブ90の大口径ブレーキという前提つきですが、ブレーキの安心感が増したような気がしますよ。

  • 2006/08/13(日) 07:04:47 |
  • URL |
  • Soogie #g/7TYBWA
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://kawacub.jp/tb.php/33-b37bbce7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)