強化フロントショックに交換してから約100キロ走りましたが、取り付け当日に感じた「固い」「路面の段差をひろう」「高速の安定感」、いずれも感じなくなってきました。
慣れてきたのか、当日の感覚が気のせいだったのか・・・
今のところほぼ直線と緩やかなカーブ(交差点の右左折除く)くらいしか走っていないので、もう少しいろんな状況で走らないとモニターにならないかも。
今日から会社は夏休み。
あまり暑くなさそうだし、軽く走ってこようかな。
2006/08/11 1530追記
山に行く前に、箱仕様からフル革仕様にモデルチェンジしようとしたら・・・
リアサスを留めている上側のボルトを軽くなめてしまいました。
このボルトはフレームから直接生えているので、なめてしまったら最悪の場合フレーム交換という大手術です。
幸い、最初の山が少しダメになっただけみたいだったので、被害をそれ以上拡大しないよう、別のナットを外れない程度に軽く締め付け、走行中の振動でリアサスがはずれないか冷や冷やしながら主治医・モトメビウスに行きました。
とりあえずタップ(ダイスだっけ?いつも混乱してしまいます)でネジ山を復活させていただき、無事事なきを得ましたが、この事件のために山行きの計画はおじゃん。
東京堂に寄って、フロントショックの簡単な状況報告をしてから帰りました。