第1走者のisaさんと連絡をとりあい、受け渡しは2/16(土)と決め、せっかくなので少し走りましょうということで、湘南までいってそれっぽい写真をとることに決定。
並行して第3走者のぱ☆さんと、次の受け渡しについて相談したところ、湘南ならば近いので、ということで午後から合流していただくことになりました。

朝9時、横浜こどもの国正門前でisaさんと待ち合わせして、しっかりとタスキを受け取りました。
湘南へのルートは、裏道に詳しいisaさんにお任せして、僕は後ろについて走ることになりました。流れの速いR246や、渋滞するR467を巧みに避け、スイスイと走っていくisaさんに一生懸命ついていきました。
藤沢近くでR467に合流してからはさすがに少し渋滞につかまりましたが、それでもあっという間に湘南に到着。
鎌倉高校前や、逗子マリーナで少し写真を撮ってから、ぱ☆さんとの待ち合わせ場所、片瀬江ノ島駅前に向かいました。

江ノ島をバックに1枚
片瀬江ノ島駅でぱ☆さんと合流し、早速タスキをリレー。
ほんの2~3時間の第2走者の役割を終えました。

一番左がクリアウィンカーにオリジナルカットレッグシールド、ステッカーもおしゃれなぱ☆さんのリトルカブです。
ちょうどお昼どきだったので、ぱ☆さんお勧めのお店「風流亭」で昼食をとることにしました。

江ノ島らしく、新鮮な海の幸をつかった海鮮料理の定食がいろいろならんでいます。
僕は名物のしらす丼をいただくことにしました。
丼以外に大きな器に入ったあら汁、サラダ、小鉢×2、デザートと盛りだくさんの内容で950円。味もばっちりでした。休日にはなかなか入れないお店らしいです。
ぱ☆さん、ご紹介ありがとうございました。
食事中、第4走者のたださんとも連絡がつき、合流してくれることになりました。
カブ談義に花を咲かせたり、寄せ書きに追記したりしながらゆっくり食事をとっているうちに、たださんも到着。なんと、以前TC07のふじおやまミーティングでご一緒したたださんと同一人物でした(実はひょっとしてそうじゃないかな~とは思っていたのですが)。
15時過ぎに店を出て、ぱ☆さんを先頭に4台が連なって江ノ島に渡り、記念撮影をしました。


そしてぱ☆さんからたださんにタスキがリレーされました。


コンビニで今日撮った写真から何枚かをプリントしてタスキと共にリレーされるバッグに納め、16時過ぎに解散しました。
僕は17時までに帰る、と嫁さんと約束していたので大急ぎで帰り、17時ぴったりに帰宅。ぎりぎりセーフでした。
今回のルート(GoogleMapって便利ですね~)
大きな地図で見る