FC2ブログ

革カブ的な日常

スーパーカブをオリジナル革パーツでくるんでます。最近はあまりカブには乗らなくなったので,ガジェット好きオヤジの日常といったところです。

あちゃー

みなさんご存知でしたか?飛行機にはハクキンカイロを持ち込めないんです。しかもハサミみたいに預けておいて到着地で返してもらうこともできないんです。

ご存知の方も多いと思いますが、3~4年くらい前から僕はハクキンカイロを愛用しています。冬場は毎日欠かさず使っています。

昨日、今日と福岡に出張に行ってきました。当然ハクキンカイロを2個ポケットに入れてます。

僕は飛行機が嫌いなので行きは新幹線で5時間かけて行きました。でもスケジュールの関係で帰りは飛行機だったんです。

久しぶりに空港で搭乗手続きを済ませ、搭乗口でセキュリティーチェックを受けたところ、係りの人に「ちょっとこちらに来ていただけますか?」と呼ばれ、説明を受けました。

「お帰りの日までお預かりしましょうか?」「いや、次に来るのいつになるかわからないんです。」

すったもんだの挙げ句、カイロが冷えてから着払いで自宅に送ってもらうことになりました。
あぶない、あぶない。

コメント

厳密には、ハクキン本体ではなく、ベンジンがダメなんですけど、非公式ファンサイトによると、「綿を掻き出せば大丈夫」的な事が書いてあります。
でも、その場で綿を出したとしても担当官によってはダメって言われそうな気もするんですが。。。
事前に、完璧にベンジン臭を取り除いておけばOKなんでしょうけど。。。
実際どうなんでしょうね。

  • 2008/03/07(金) 10:27:18 |
  • URL |
  • タイカブ@いまい #.uq7WIog
  • [ 編集]

ハクキンカイロの反応を止めるための専用ビニール袋が用意されていたり、係の方の手帳に「ハクキンカイロの場合」と書かれたメモがあったりで、結構持ち込もうとする人はいるみたいですね。
でも、没収されなくて、本当によかったです。二度とこんなリスクは冒したくないです。

  • 2008/03/08(土) 00:10:02 |
  • URL |
  • Soogie #g/7TYBWA
  • [ 編集]

わ、、そうなんですか。。あぶない。。よく福岡へ仕事でいくので気をつけます。
あ、、わたしも新幹線派。
だってうごく景色がすきなんですもん。。

  • 2008/03/09(日) 16:31:56 |
  • URL |
  • ISAO #etDrMbCc
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://kawacub.jp/tb.php/336-c8f23817
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)