耐久性と燃費が問題なのでしょうね。
仕事でなぜカブを使うかってそこが問題なのでしょうから。
元々カブは片手運転するためにオートマチックを搭載したわけですから、運転者の負担を考えるとフルオートマチック化は避けられないのでしょうね。
寂しいものです。
こんにちは。
日本のカブにこれが搭載されるかどうかは分からないけれど、やっぱり仕事で使うなら変速の動作は面倒なわけで、新聞配達なんかでYAMAHAのギアを使ってるところを多々みかけるんで需要はあるんでしょうね。
二種のカブにATは搭載して欲しくないですが、オイルクーラーは欲しいです。無くても差し障り無いんでしょうけど、あれば良さそうです。
booさん
耐久性はともかく、燃費はフルATのほうがいいんでしょうね。
ヒザカタさん
変速動作が好きで、しかも関東~関西間を走るのが楽しみ、なんて人種は少数派なんでしょうね。
オイルクーラー、外付けのがキジマかどこかから出てますが、僕はあんまり必要性を感じないです。一応チューンドエンジンなので油温計をつけて気をつけていた時期がありましたが真夏の炎天下でもさほど高温にはならなかったと記憶しています。
そういえば、最近オイル交換以外のメンテナンスしてないなぁ~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
Author:Soogie
嫁さんと2人の娘がいる、普通のサラリーマンです。
Soogieの読み方がわからん、という人がよくいらっしゃいますが、「すーぎー」とお読みください。
【趣味】
・ツーリング
・写真撮影
・レザークラフト
・読書/カラオケ/映画・・・
【好きな食べ物】
・広島のお好み焼き
【好きな番組】
・水曜どうでしょう
【メール】
soogie[at]kawacub.jp
(実際にメールするときは、[at]を@に修正してくださいね。スパム防止です)
※このブログはリンクフリーですが、当分の間こちらからのリンクはしない方針ですので、その点ご了承ください。