FC2ブログ

革カブ的な日常

スーパーカブをオリジナル革パーツでくるんでます。最近はあまりカブには乗らなくなったので,ガジェット好きオヤジの日常といったところです。

最近カブに乗ってない

寒くなってきたから、とか雨が降りそうだから、とかだけじゃなくて。

カブの出番が明らかに減ってる。

JADEよりもカブの方が乗ってて楽だし、すり抜けも簡単なんだけど。
そもそも週末バイクに乗る時間が減ってるからかな。

カメラぶらさげてひとっ走り、どこかに行きたいな。素直にエンジンかかるかな?

そういえば夏休み以降、捕鯨にも行ってないよ。

第1回カブミーティングに参加してきました

朝8時~8時45分の間にエントリー手続きを完了しないとだめ
途中退場は原則禁止
退場は17時半

という過酷な条件の炎天下で屋外カブイベントが開催されたので参加してきました。

自宅からたったの30キロ、道もわかりやすいということで、6時過ぎに出発し、のんびり走って7時過ぎに到着。
すでにたくさんのカブやらトランポが集合場所の駐車場に並んでいました。

何人か知り合いもいたのでお話ししたり、
インジェクションカブの試乗会があったので乗ってみたり、
モンキークルージングという本の撮影をしていたので革カブの写真を撮ってもらったり
しているうちに8時になり、受付がはじまりました。

事前登録制なので住所氏名を書く必要がないのと、エントリー時の写真撮影がないのでさして混雑することなく、順調にエントリーは進んでいました。今回は有料イベントだったので参加費1000円を支払ってエントリーし、自分でカブを会場まで押していきます。

会場で係の人の指示に従ってカブを並べると、もうやることがありません。
この時点で8時すぎ。「17時半まで拘束ということは会社より長いんじゃない?」なんて言いながら日陰を探して座り込み、受付で遭遇したTKさん、DK師匠、しゅんぞうくん、ゆたかくんの4人と一緒にうだうだと過ごしました。

会場では、ノーマル系カブと、カスタム系カブは別々のブロックに並べられましたが、カフェカブと比べてノーマル系のカブが多いのが印象的でした。
会場全景

9時過ぎにアナウンスがあり、今年のカフェカブ京都と今回のカブミーティングの両方に参加した人にはプレゼント!ということだったのでさっそくもらいにいったところ
20080803100633.jpgクアガーデンの入浴券でした。
通常1950円、エントリーの時にもらった割引券を使っても1260円のところ、無料です。これはうれしい!でも1日中入浴しているわけにもいかないので午後の楽しみに取っておきます。

そうこうするうちにお昼前になり、全員での記念撮影がすんだあたりで昼食を食べに行きました。
園内の屋台で安く済ませることも可能ですが、ここはクーラーが効いた屋内に行こう、ということでクアガーデン内の中華料理屋へ。いつもは注文を取りに来るのが遅かったり、料理が来るのが遅いとイライラしがちですが、今日は「いくらでも待つからゆっくりしていいよ」と言いたくなるくらい快適な室内でゆったりと昼食。五目チャーハンと餃子を食べましたがおいしかったです。

昼食後、50周年記念カブを観察したりしていましたが、
50周年記念カブ150周年記念カブ2

あまりの暑さに耐えきれずクアガーデンに行くことにしました。
風呂で汗を流した後、空調の効いたお座敷でしばし休憩している間は天国でした。
しかしクアガーデンを出ると灼熱地獄に逆戻り・・・

革カブのところに戻ると何やら札がついています。
革カブ入賞

人気投票2位に入賞させていただきました。
投票いただいた皆さん、どうもありがとうございました。

最後にエントリーナンバーカードと参加記念品を交換し、解散です。
17時15分ごろ、予定より少し早めの退場スタートになりました。

涼しいファミレスにでも入ってのんびりしたいところでしたが、僕は家庭の事情でそそくさと帰らせていただきました。

【教訓】
真夏の屋外イベントは暑い!
持っていった冷水はすぐにぬるま湯になる
自販機のポカリ系飲料はすぐに売り切れる

My Style! 僕と革カブ

祝!カブ誕生50年!
瀬田くんのMy Style!企画に僕も乗っかりたいと思います。


思い起こせば、カブに乗り始めたのは2003年の夏でした。早いもので、あれから5年経つのですね。
ちょっと長くなりますが良い機会ですので振り返ってみたいと思います。

最初に乗ったのは、ヤフオクで4万ちょっとで落札したカブ50。銀行の業務用に使われていたので走行距離は4万キロを超えていましたがメンテナンスはしっかりされているお買い得な1台でした。
最初はカスタムなんてする気もなく、普通に足代わりに使ってました。

カブが革をまといはじめたきっかけは、風防のビニールが破れてしまい補修しようと思ったときに、元々レザークラフトをやっていたため手元にちょうどいい大きさの革があったからです。
シートもちょっと破れかけていたのでついでに革で自作しました。

本格的にカブ熱が上がり始めたのは2003年11月のカフェカブに参加してからです。
03年カフェカブ風防とシートが革になってます。

サイト(リトルカブ学園・・・現在は休止中)のBBSで知り合った何人かと一緒にR246を青山に向かったとき、「50じゃだめだ、90に乗りたい」と思うようになりました。
メカブくん、TKさんとはこのときからのおつきあいになります。

翌週には教習所の自動二輪(小型限定)コースを申し込み、会社帰りと週末を使って約1ヶ月で免許をグレードアップ、年末にはまたまたヤフオクでカブ90を落札していました。
このカブ90はくせ者で、落札価格こそ3万円と格安だったのですがオイル漏れ、ベアリング交換などのメンテナンスに5万円かかってしまいました。それならメンテナンスをお願いしたバイク屋さんにあった9万円のカブ90を買った方が良かった・・・と思っても後の祭りでした。

とはいえ、このカブ90になってから、ツーリングに参加するようになり、リアサスやスプロケット、マフラーの交換といった一般的なカスタムをするようになりました。

その後、カブ仲間も増えていき、モトメビウスさんに行く時間も長くなっていきました。
そんな中、「風防だけじゃなくて、革張りにしちゃえば?」なんて話が冗談交じりで出てきたのをきっかけに一気にカブの革化が進みます。

2004年の秋にはこんな感じ
2004年11月の革カブまだ革の色が若いですね

翌2005年春、ニュートラルランプが点かなくなったのをきっかけにカブ90を新車に買い換えました。
不具合の原因は、200円くらいのパーツだったのですが、その交換のためにエンジンの腰下を分解する必要があり、それには5~6万円かかってしまうというものでした。もともと3万円で買ってきたカブにそんなにメンテナンスコストをかけるのであれば、ということで思い切って買い換えることにしたのです。

夏には横浜~広島800キロの往復に挑戦しました。
大阪ではオックンはじめ多くの皆さんに遊んでいただき、帰路の名古屋でもナナカンさんに寄らせていただき、楽しい思い出となっています。

カブの革化も着々と進んでいました。
2005年9月新作パーツ2005年9月の新作パーツです。

2006年、念願のカフェカブ京都に初参加
2007年、フロントのテレスコ化に踏み切る

そして2008年、現在の革カブです。

革スコ

さらなる革化はもちろんですが、4速化にも食指が動く今日この頃です。

撮影会(?)行ってきました

朝から雨だったせいか、会場にはスタッフの方とカメラマンの2人だけ。

10時5分には撮影も終了し、会場をあとにして家に帰りました。
帰ってすぐに革の手入れをしたのは言うまでもありません。

お台場の革カブ

カブ撮影会があるそうです

モトメビウスにオイル交換に行ったら、教えてくれました。
急に決まったらしいです。

日時: 6/29(日)、30(月)  10時~15時
場所: 都立潮風公園 南駐車場(ゆりかもめ 船の科学館駅そば)

地図はこちら

何に掲載されるのか、ちゃんと聞くのを忘れてました。
宝島社から出る予定のカブ本だったかな?

僕は天候にかかわらず29日の午前中に行くつもりです。

京都自走メモ【復路】

京都自走メモ【往路】を先にごらんください。

カフェカブ京都に楽しく参加させていただき、最後のプログラム表彰式が始まりました。
最後まで参加すると15時すぎ、そのあと往路と同じ11時間半かけると帰るのは午前3時。翌日の仕事に差し支えてしまうので、少し早めに失礼しようと、みなさんにお別れを言ってエントリーナンバーを返却しに行きました。
そこでスタッフの方から表彰対象になっているということを知らされ、それまで残ることになりました。

人気投票4位でした。投票してくださったみなさん、ありがとうございました。いい記念になりました。
(写真撮ってくれた方、よかったらメールで送ってください。記念にします。)

が、時計を見るとすでに15時をまわっています。ということで表彰式の途中でしたが失礼して出発です。
復路は急がねば・・・帰って風呂に入って2時には寝たい。となれば目標は10時間です。

15:15 000キロ 梅小路公園を出発
              夕方の大津市はやはり渋滞していました
16:09 038キロ 湖南市で給油
              すっかり雨はあがっていますが、鈴鹿の方角に雲がかかっているのが
              気になります。
              大津を抜けてからは道は順調に流れ始めました。
              鈴鹿峠も曇っているだけで雨は降っていませんでした。
              渋滞で失った時間を取り戻すため、ペースをあげていきます。
16:58 073キロ 道の駅関宿到着。目安の2時間を下回りました。
              少し早いですが夕食をとります。このあと家までは水筒のお茶だけで
              がんばります。
              関宿から先も車は少なく、なぜか信号にもあまりひっかからなくて
              順調にR23に突入しました。
              日が傾きはじめ、弥富市あたりでは壮大な写真が撮れそうでしたが、
              ぐっとガマンしてノンストップで走り抜けます。
18:15 137キロ R23名古屋市南区で給油
              このあと、往路とは違い豊明でR1に入らずにそのままR23を進みます。
              知立・岡崎バイパスは基本片側1車線ですが、流れもよく、
              車も少なかったので極めて順調でした。
              この時間帯のR1はいつも渋滞しているので、10キロほど遠回り
              にはなりますがこのルートはなかなかいいです。
              西の空が染まっていき、とてもきれいでした。
19:00 岡崎バイパス終点
              豊橋まであと25キロ、というところで突然バイパスが終わりました。
              夕焼けが綺麗だったので、休憩を兼ねて撮影。
              このあとはR23の下道を通って豊橋に向かいます。蒲郡市街が渋滞
              しているのと、道幅が狭く、「本当にこれがR23?」とときどき心細く
              なりますが、標識を信じてひたすら走ります。
19:49 豊橋市役所前到着
              京都を出てから4時間半。
              良いペースです。このままでも6時間後の2時には着けそうです。
              でも目指すのは2時着ではなく2時就寝。もう少しがんばります。
              潮見バイパス、浜名バイパスを回避してR1に復帰。
              もう慣れているので迷いません。道の駅潮見坂は急いでいるのでパス。
20:29 236キロ 浜松市で給油
              磐田・袋井・掛川・島田バイパスを快調に飛ばし、と言いたいところですが
              1車線の道を大型トラックが50~60キロで走っているのでそのペースに
              合わせざるをえません。無理矢理抜いてもすぐ同じ状態になるので
              信号がないだけよし、と考えてついていきます。
              藤枝バイパスは回避して下道へ。
              交通ルール上当然ですが、トラックの排気ガスを浴びまくってイライラ走る
              より、下道の方が健全ですね。
22:35 349キロ 道の駅富士のすぐ先で給油。豊橋から3時間を切りました。
              深夜のR1はトラックに挟まれて走ることも多く、危険です。
              特に赤信号で止まるときは、後ろにトラックが迫っていないことを確認
              しましょう。やつらは平気で突っ込んできます。
              また、空荷のトラックは非常にスピードが出ます。割り込みなどで
              怒らせて追いかけ回されないように注意しましょう。
              沼津でR1からR246に入ります。
              御殿場あたりは路面が濡れ、空気もひんやりしていました。さっきまで
              降っていたみたいですが、やんでいてラッキーでした。              
23:41 道の駅ふじおやま
              ここから自宅の目安時間は2時間。10時間を切るのは
              難しくなってきました。
00:29 436キロ 伊勢原市で給油
              ここまで帰ってくれば、あとは走り慣れた道です。
              捕鯨の帰りに1時間を切ったことがあるので、
              ひょっとすると10時間ぎりぎりで着けるかも・・・
01:15 471キロ 帰宅
              計ったようにちょうど10時間で帰りました。
              長時間座っていたのでお尻が痛い・・・

所用時間10時間00分 平均時速47.1キロ 平均燃費34.5キロ

※往路、復路とも、休憩はほとんど給油の時にとっています。


最後になりましたが、カフェカブ京都スタッフの皆さん、素敵なイベントをありがとうございます。お疲れ様でした。前日まで降水確率90%だった雨が早めにあがったのも、皆さんのがんばりに天が報いたのだと思います。
~また来年、お会いできますように~


京都自走メモ【往路】

来年のカフェカブ京都に備えて、今回の自走のメモを残しておきます。

静岡のバイパス(原付通行可のみ)や愛知~三重のR23を流れに乗って走れる車両の方にも、少しは参考になると思います。

雨が降る前に出来るだけ距離をかせぐため、3時半に出発することにして、前夜は21時就寝。3時に起床しました。

03:30 000キロ 横浜の自宅を出発。まずはR246を目指して北上
010キロ 長津田でR246に入って一路西へ
04:16 028キロ 厚木で給油。空が明るくなってきました。
              松田市から山北町に入るあたりで空が綺麗だったので撮影
05:15 074キロ 道の駅ふじおやま(自宅からここまで2時間が目安)
              沼津でR1に入る
06:15 123キロ 道の駅富士(ふじおやまからここまで1時間が目安)
              ここで自宅から持ってきたおにぎりをパクリ
06:40 126キロ 道の駅を出てすぐのGSで給油
              由比町を過ぎて、駿河健康ランドのところで
              静清バイパス(原付通行不可)を回避
              急に1車線道路になります。
              清水駅前、静岡駅前を通過してR1をひたすら走る
              そのまま岡部バイパス(原付通行可)に入る
              パスしようとした車の運転席から急に手を振る人がいたのでびっくり。
              なんとMIXさんでした。
              しばらく併走。藤枝バイパス(原付通行不可)入口でバイバイ。
              そのときの画像をMIXさんからいただきました。
              MIXさん撮影1MIXさん撮影2

              また下道にもどり、朝方で交通量が増えてきたR1をすいすい。
              島田市あたりで、見たことがあるミリタリーカブだと思ったら
              あたらんたさんでした。健闘を祈りつつお先に失礼。
              島田バイパス、日坂バイパス、掛川バイパス(いずれも原付通行可)
              順調に通過
              (今回は通過しましたが、道の駅富士から道の駅掛川は2時間が目安
08:20 206キロ 掛川バイパス出口すぐのGSで給油
              袋井バイパス、磐田バイパス(いずれも原付通行可)を順調に通過
              浜名バイパス、潮見バイパス(いずれも原付通行不可)を回避
09:10 254キロ 道の駅潮見坂(ちょっと寄り道になりますが、浜が近いのでお勧め)
              R42を経由して一里山交差点でR1に復帰
              だいぶ交通量が増えてきました。
              尾張地方ではないけど「名古屋走り」に注意。
09:50 271キロ 豊橋市役所(道の駅掛川からここまで2時間が目安)前を通過
10:40 307キロ R23に入る前に安城で給油
              知立市を過ぎて豊明市に入ったところでR1からR23に乗り換えます。
              名古屋近辺のR1渋滞を回避する有効な手法ですが、
              「ここは高速道路?」ってくらい流れが速いのでピンクナンバーの方
              にしかお勧めできません。
              爆走するトラック、ウィンカーなしで車線変更を繰り返すレクサスなどに
              注意しながら一生懸命走ります。
              弥富市あたりからしきりと「国道1号線は右折」的な看板が出ますが
              すべて無視です。
              四日市市に入って、海山道という地名を過ぎ、R25経由でR1に入る
              看板が出たら側道に入って右折します。
              右折してから道の駅関宿まで、まだ25キロほどあります。
              うっかり東名阪自動車道に入ってしまわないように注意。
              ここまで雨はたまにパラパラ程度しか降ってませんでしたが、
              関宿手前あたりから普通に降り始めました。やはり鈴鹿峠は雨が多い
              ようです。
12:35 391キロ 道の駅関宿(豊橋市役所からここまで3時間が目安)
              お昼を過ぎたので、道の駅で食事をとって30分ほど休憩
              雨が小止みになったので13時すぎ、出発
13:40 421キロ 水口で給油
              大津近辺はいつも渋滞しています。すり抜けも難しいのでここは気長に。
15:00 463キロ 小栗商店(道の駅関宿からここまで2時間が目安)到着


所用時間11時間30分 平均時速40.3キロ 平均燃費34.8キロ

いよいよ今週末

何がって、もちろんカフェカブ京都ですよ。

去年は0泊3日になっちゃったので、今年は日帰りで、と思ってましたが、革カブをもう少しいたわってあげることにして、普通に1泊2日にします。

土曜の宿はとれたんですが、チェックインが20時まで。何時に出れば間に合うかな・・・

タスキリレーが来月いよいよ関西に!

先日僕も参加させていただいた、カブタスキリレーが、4月にはいよいよ関西圏に入るそうです。
このブログにもいつもコメントくださっているクルーゾー警部さんが、盛り上げのために各県ごとにイベントを企画してくださっています。

クルーゾー警部から、コメントいただきました。
------------------
mixiの「スーパーカブ友の会」&「カブで日本縦断・タスキリレー!」では、
2008年で販売50周年を迎えるスーパーカブを、
愛好者の立場でお祝いするイベントとしてタスキリレーを行なっています。

関西エリアでは、各地区で出来るだけイベントを
開催して、タスキリレーを盛り上げます。

カブ自慢でも、カブについての相談等、カブを通して、
新しい出会いや交流の場になればと思っています。

プチツーや抽選会なども企画しています。
楽しい時間を共に過ごしましょう。
どしどし、参加お待ちしています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○4/6 「スーパーカブ50周年記念・日本縦断タスキリレーin 滋賀」
★[日時]   
2008年4月6日(日)*雨天決行
11:00~13:00  
★[場所]  「道の駅 びわ湖大橋米プラザ」
住所 滋賀県大津市今堅田 3-1-1


○4/13「スーパーカブ50周年記念・日本縦断タスキリレーin 奈良」
★[日時] 
2008年4月13日(日)*雨天決行
12:30~14:00
★[場所]
「道の駅 針 T・R・S 」 
住所 〒632-0251 奈良県奈良市針町345


○4/20「スーパーカブ50周年記念・日本縦断タスキリレーin 和歌山」
★[日時] 
2008年4月20日(日)*雨天決行
10:30~12:30
★[場所]
道の駅「根来さくらの里」
住所 〒649-6201 和歌山県岩出市押川37番地1


○4/27「スーパーカブ50周年記念・日本縦断タスキリレーin 大阪」
★[日時] 
2008年4月27日(日)*雨天決行
11:00~14:00
★[場所]
道の駅「しらとりの郷・羽曳野」
住所 〒583-0866 大阪府羽曳野市埴生野975-3


○4/29「スーパーカブ50周年記念・日本縦断タスキリレーin 兵庫」
★[日時] 
2008年4月29日(祝日)*雨天決行
11:00~14:00
★[場所]
「道の駅 みき」 第2駐車場
住所 〒673-0433 兵庫県三木市福井2426番地

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
詳しくは、こちらまで
「クルーゾー警部の事件簿」
http://motor.geocities.yahoo.co.jp/gl/wdbgq317

------------------

興味がある方、ちょっとのぞいてみてはいかがですか?

カブタスキリレー プチツーリング

先週スタートしたカブタスキリレーですが、諸事情により第2走者を任せていただくことになりました。

第1走者のisaさんと連絡をとりあい、受け渡しは2/16(土)と決め、せっかくなので少し走りましょうということで、湘南までいってそれっぽい写真をとることに決定。
並行して第3走者のぱ☆さんと、次の受け渡しについて相談したところ、湘南ならば近いので、ということで午後から合流していただくことになりました。

isaさんからバトンタッチ
朝9時、横浜こどもの国正門前でisaさんと待ち合わせして、しっかりとタスキを受け取りました。

湘南へのルートは、裏道に詳しいisaさんにお任せして、僕は後ろについて走ることになりました。流れの速いR246や、渋滞するR467を巧みに避け、スイスイと走っていくisaさんに一生懸命ついていきました。
藤沢近くでR467に合流してからはさすがに少し渋滞につかまりましたが、それでもあっという間に湘南に到着。

鎌倉高校前や、逗子マリーナで少し写真を撮ってから、ぱ☆さんとの待ち合わせ場所、片瀬江ノ島駅前に向かいました。

江ノ島到着
江ノ島をバックに1枚

片瀬江ノ島駅でぱ☆さんと合流し、早速タスキをリレー。
ほんの2~3時間の第2走者の役割を終えました。

ぱ☆さんにバトンタッチ
一番左がクリアウィンカーにオリジナルカットレッグシールド、ステッカーもおしゃれなぱ☆さんのリトルカブです。

ちょうどお昼どきだったので、ぱ☆さんお勧めのお店「風流亭」で昼食をとることにしました。
昼食
江ノ島らしく、新鮮な海の幸をつかった海鮮料理の定食がいろいろならんでいます。
僕は名物のしらす丼をいただくことにしました。
丼以外に大きな器に入ったあら汁、サラダ、小鉢×2、デザートと盛りだくさんの内容で950円。味もばっちりでした。休日にはなかなか入れないお店らしいです。
ぱ☆さん、ご紹介ありがとうございました。

食事中、第4走者のたださんとも連絡がつき、合流してくれることになりました。
カブ談義に花を咲かせたり、寄せ書きに追記したりしながらゆっくり食事をとっているうちに、たださんも到着。なんと、以前TC07のふじおやまミーティングでご一緒したたださんと同一人物でした(実はひょっとしてそうじゃないかな~とは思っていたのですが)。

15時過ぎに店を出て、ぱ☆さんを先頭に4台が連なって江ノ島に渡り、記念撮影をしました。
勢揃い記念撮影


そしてぱ☆さんからたださんにタスキがリレーされました。
ただくんにバトンタッチ頼んだぞ~


コンビニで今日撮った写真から何枚かをプリントしてタスキと共にリレーされるバッグに納め、16時過ぎに解散しました。

僕は17時までに帰る、と嫁さんと約束していたので大急ぎで帰り、17時ぴったりに帰宅。ぎりぎりセーフでした。


今回のルート(GoogleMapって便利ですね~)

大きな地図で見る
前のページ 次のページ